WordPress メンテナンスの自動化
WordPressのメンテナンスを自動化したいなぁってことで、シコシコスクリプトを書いたので、公開。まだ絶賛作成中ですが、とりあえず、最低限?動きました。 このブログ自身をこのスクリプトでバックアップ・アップデートしてみ …
WordPressのメンテナンスを自動化したいなぁってことで、シコシコスクリプトを書いたので、公開。まだ絶賛作成中ですが、とりあえず、最低限?動きました。 このブログ自身をこのスクリプトでバックアップ・アップデートしてみ …
最近、WordPressを扱うことが多くて、これ管理自動化できないかなぁと思っていたら、 wp-cli なるものを見つけたので、使ってみてました。 Coreやプラグインのバージョンアップだったり、他色々な操作がコマンドで …
前回に続きまた引っ越してしまいました。契約サービス見直しの一環で、再度naoblo を引っ越しました。 前回は、Kagoya VPS(メモリ2G)でしたが、今回は CORESERVER(CORE-A) にしてみました。ド …
WordPressのテーマだったり、プラグインだったりを作ってみたいなぁ…と思ってたら、知人に本を紹介されたので、目次を見てみたら、とっても良い感じだったので、Kindleでお買い上げしました。 久しぶりに買った技術書で …
WordPressをさくらのスタンダードサーバから、Kagoya VPSに引っ越してみました。 ついでにプラグインも整理したところ…WordPressが爆速になりました。 とりあえず、遅い戦犯は JetPack だという …
つい昨日、久しぶりにWordpressの更新かけたら、管理画面にログインできなくなって困りました。 真っ白になり、何も操作できないという状態でした。 DEBUGモードをonにしても動かず、なかなか手ごわいモードです。 W …
つい先日、さくらインターネットでホスティングをしている WordPress で、モリサワのWEBフォントが無料で使えるようになった…との DM が送らてきました。 モリサワといえば、高品質のフォント(だけど高い)イメージ …
ブログの置き場を、お名前com(VPS)から、さくらのスタンダードサーバに引っ越しました。 投稿して表示するまでの一連の流れをテストすべく、引っ越し早々挨拶記事でも書いてみます。 お名前comのVPS,早くて快適で良かっ …
WordPress の編集画面がうまいこと動かない問題発生。 具体的には「ビジュアル」「テキスト」が選べない。文字列の書式を変えるアイコンが出てこない、といった具合です。 見てると、どうもスクリプト系エラーの模様。最近の …
このブログ「なおぶろ」が、一時期Googleの検索結果から消えていたようです。 一応「なおぶろ」で検索した結果で検索結果トップだったのですが…。 もっとも原因はわかっています。 このブログを設置しているサーバがフリーズし …
WordPressでプログラムのコードをハイライト表示するプラグイン、「Crayon Syntax Highlighter」をインストールしてみました。 def say_hello puts “Hello world” …