ツールPadTools 1.4 release 最近、ブログごぶさたでした…。ちょうどPadToolsにバグがあるとご連絡を頂いたので、修正リリース&リリース記事を書いてみました。 PadTools 1.4 はこちら ⇛ Releases · knaou/padtools (gi...2021.04.30ツール作ってみた・書いてみた
ツールシェルの起動が遅い原因は anyenv だった・・・よろしい、ならば高速化だ 開けましておめでとうございます。2021年になりました。昨年はコロナ禍で大きな変化の年となりましたが・・・今年も色々と変わっていくのでしょう。 年も明けたし、bashを鍛え直すかということで bashrc を整理していたのですが・・...2021.01.06ツール
ツールJetBrains IDE のタスクで Gitea と連携 JetBrains IDE は最高ですね。Issue などと連携したワークフローはちゃんと使うとかなり便利です。最近は、GitHub の連携がとっても良い感じです。 連携先として何があるかというと・・・ 対応するサーバー ...2020.10.07ツール
ツールJetBrains IDE で closed なタスクを消したい・・・ JetBrains の IDEとして、普段 Rubymine や PyCharm を使ってます。GitHub/GitLab 等と連携することで、Change List もいい感じに連携出来たりととっても便利です。 ある日、リポジトリ...2020.10.06ツール
WordPresswp-cli で ssh経由でレンタルサーバの WordPress を管理しようとしたら意外とハマった件 最近、WordPressを扱うことが多くて、これ管理自動化できないかなぁと思っていたら、 wp-cli なるものを見つけたので、使ってみてました。 Coreやプラグインのバージョンアップだったり、他色々な操作がコマンドでできるようで...2019.09.162019.12.28WordPressツール使ってみた
ツールWSL の SSH の LocalForward で リモートの RDP に踏み台経由で繋いでみる WSL の SSH の LocalForward で リモートの RDP に踏み台経由で繋いでみる。2019.07.132019.12.28ツール使ってみた
ツールgolang + Alpine は最高の方程式やん(開発環境から作ってみた) Windows で Goのソースを Linux向けバイナリをクロスコンパイルして、Alpineベースの Docker イメージにすると、20MBくらいに収まり良い感じ…!2019.05.192019.12.28ツール作ってみた・書いてみた
インフラgoogle-home-notifierを使って GoogleHome に喋らせる【またしても動かなくなっていた】 またしても GoogleHome が喋らなくなっていたので、解決して、Dockerイメージを更新した。2019.05.042019.12.28インフラツール
ツールSublimeText + textlint + リアルタイムプレビュー で軽量快適マークダウン環境を作る SublimeTextでリアルタイムにMarkdownのプレビューを行い、更にtextlintで文章のおかしなところを指摘してもらう、環境を作ってみました。2019.04.142019.12.28ツール
ツールオレオレ証明書を楽に作りたいのでWEBシステムにしてみた オレオレ証明書を楽につくりたいので、Vue と Django REST Framework で WEBシステム にしてみました。2019.03.222019.12.28ツール作ってみた・書いてみた
ツールChrome で新規ユーザーを作ると勝手に Avira 関連の拡張がインストールされる件… Chromeを新規ユーザーで起動すると、Adobe Reader や、 Avira 系の拡張が勝手にインストールされました。 Aviraはいぜん試しにインストールしただけで、すでに削除済みです。よくいるんですよね、こういう削除しても...2018.12.212019.12.28ツール