ER図を作れるツールないかなと思って探してたらすごいの見つけた
研修でER図を書く必要があり、よいツールは無いかなと思って探しました。 定番どころで、 ER Master や MySQL Workbench ですが、他にないかなと思って探したところ、すごいの見つけました。 A5:SQ …
研修でER図を書く必要があり、よいツールは無いかなと思って探しました。 定番どころで、 ER Master や MySQL Workbench ですが、他にないかなと思って探したところ、すごいの見つけました。 A5:SQ …
タブレットPCにCygwinを入れなおしたので、その際の手順を備忘録がてら記録します(`・ω・´) Cygwinは最初のセットアップ時にパッケージを選択できるのですが、 いかんせんこれが使いにくいので、apt-cyg と …
最近、外ではWindowsタブレット(Miix 2-8)をよく利用します。 安物なので、メモリも2Gしかなく、リソースはかつかつです。 そのため、限られたリソースをどのように割り振るかが鍵になります。 真っ先に考えるのが …
このブログ「なおぶろ」が、一時期Googleの検索結果から消えていたようです。 一応「なおぶろ」で検索した結果で検索結果トップだったのですが…。 もっとも原因はわかっています。 このブログを設置しているサーバがフリーズし …
現在、IT研修でインドのプネーに来てます。3/7 ~ 4/19 の結構長い研修です。 実はこれが初海外経験でして・・・なかなか刺激的な毎日です。 研修施設から提供された通信機器(Tata photon max)がなかなか …
昨日、Amazon にて砥石を買い直しました。 で、時間ができたので週末、持っている2本の包丁を研いでみました。 包丁研ぎはまだまだ未熟ですが… 回数をこなすに連れて少しづつ研ぐ精度が上がっていくので楽しいですね…!
最近、USBとは充電器のことですか? と言いたくなるくらい、USBで充電する機器が多いですね。 そこで、タイトルの通り、USB充電器を買ってみました。
明けましておめでとうございます。 今年も皆様にとって良い年となりますように!そんな年初めのネタは、X無しのサーバでブラウザテストをする話です。 使うライブラリは、 rspec (3.1.0) capybara (2.4. …
最近、Evernoteを活用しようと思い、色々な情報をEvernoteに集約しています。 その一環で、サーバで行っている作業等もEvernoteに集約できないかと思い、 CUIで使えるクライアントを探したところ、Geek …
12月20日に、2014年秋の情報処理試験の試験結果が発表されました。 今回は、論文あり試験(システムアーキテクト)に初挑戦しました。 結果… まさかのいきなり合格(`・ω・´) 午後1が62点だったりとすれすれではあり …
無料の漫画制作ツール!!!と触れ込みをみて、ちょっと調べてみたら気になった「CloudAlpaca」。 試しにインストールしてみました。 元は FireAlpaca というお絵かきソフトがベースに、クラウド対応、漫画制作 …
ITMedia を眺めていたら、 Nexus9 のハードウェアが残念との記事がありました。 米Googleの最新OS「Android 5.0」(Lollipop)搭載の「Nexus 9」をハードとソフトの両面でレビューし …