naou

ツール

オレオレ証明書を楽に作りたいのでWEBシステムにしてみた

オレオレ証明書を楽につくりたいので、Vue と Django REST Framework で WEBシステム にしてみました。
生活

明けましておめでとうございます、2019年!

明けましておめでとうございます。 2018年は、失敗も成功も多く、学び多い1年でした( ˘ω˘) 2018年の失敗 → 金融絡みは全滅ぼろぼろ…エンジニア的にも、当初の目標のリリースも漕ぎ着けず、不完全燃焼(´Д⊂グスン ...
ツール

Chrome で新規ユーザーを作ると勝手に Avira 関連の拡張がインストールされる件…

Chromeを新規ユーザーで起動すると、Adobe Reader や、 Avira 系の拡張が勝手にインストールされました。 Aviraはいぜん試しにインストールしただけで、すでに削除済みです。よくいるんですよね、こういう削除しても...
サーバー

CoreServerをAPIでアクセスすると便利

Core Server は結構便利です。低価格で使えるのに、サーバーの性能がいいし、レンタルサーバーとしては珍しい PostgreSQL が使えて、なかなか便利です。 もちろん、SSHによる接続ができるのですが…かなり面倒なことに、...
サーバー

Docker でビルドできない問題が Kernel 4.19.4 で治ってた

以前、こちらで問題になっていた、Dockerのビルドが最新のLinuxカーネルで失敗する件ですが、 Kernel 4.19.4 で治ってました。 やったね。
ツール

Excelアドインをgitでバージョン管理したい

書いてタイトルの通りです。Excel アドインをいい感じに git で管理する方法を検討してみました。 こちらを参考に、vbac.wsf を使用して、Excelのマクロを git で管理することはできました。 …が...
サーバー

Google Home が喋らなくなったので…治してみた

Google Home に喋らせる環境をDockerイメージにした話 幾分前に、自宅のCI環境で、CI結果を喋らせるために、Google Home に喋らせる環境を Dockerイメージにして公開していました。 …が、気づ...
サーバー

curl で CoreServer の API を叩いてみたら応答が何も帰ってこなかった件

CoreServer、便利に使わせてもらっています。 CoreServerは API でサーバの操作ができるので、ちょっと試してみよう…と思ってまずは、基本的な、ユーザ情報を取得するリクエストを投げてみました。 curl -d...
ツール

RedminePM(iOS/Android)が、AndroidだけRedmineにログインできない件

自前でRedmine環境を持っていて、RedminePM(スマホ向けのRedmineクライアント)でつなごうと思ったところ…。SERVER ERROR(302) …と表示され繋がりませんでした…。困ったなぁと思って、他の人にも接続を確認し...
サーバー

Unboundが急に動かなく…これだからArch Linuxはっ!!!

ホームサーバのメンテナンスのために、自宅サーバ(Arch Linux)のアップデートをして再起動しました。 そしたら、Unbound(DNSフルリゾルバ)が起動しなくなりました…。ログを見ても、全然起動しない理由がわからず…ただひた...
WordPress

naoblo.net 引っ越し

前回に続きまた引っ越してしまいました。契約サービス見直しの一環で、再度naoblo を引っ越しました。 前回は、Kagoya VPS(メモリ2G)でしたが、今回は CORESERVER(CORE-A) にしてみました。ドメイ...
サーバー

Arch Linux インストール直後にDocker が動かなかった件(with firewalld)

ずっとext4 を使ってましたが、なんとなく xfs にしようと思い、ArchLinuxを最初からインストールし直してみました。 使ったのは、arch-installer.sh 。手前味噌ですが、なかなか便利です。 p...
タイトルとURLをコピーしました