Hyper-V に Manjaro Linux を入れようとしたら、ハマった話

Hyper-V 上で、Arch Linux の環境を構築していたのですが、GUI環境が欲しくなったのと、もうちょっと安定した環境が欲しくなったので、Manjaro Linux (xFce版) を導入してみることにしました。

CPU 4、メモリ 4GB, 第2世代…の構成で、Manjaroをインストールしようとしたところ…Light Display Manager の起動に失敗し、インストール画面にたどり着けませんでした…。

色々調べて、次の通りやると、うまくいきましたb

  1. Ctrl + Alt + F3 でコンソールに入る
  2. 表示されたユーザ・パスワードで ログインする
  3. sudo pacman -Sy xf86-video-fbdev
  4. sudo systemctl start lightdm

ドライバがうまく入らなかったようですね。
上記で、一時的にドライバを入れて、インストーラ(を含むGUI画面)にたどり着けました。

で、インストールして、再起動すると…またもや起動しない。
起動虹にドライバの選択が自動でできないってことは、インストーラーも自動判別できないってことですね。そりゃそうか…。
ということで再度同様にドライバをインストールして…無事起動ですb

コメント

タイトルとURLをコピーしました