いくつかDockerイメージを公開してみた。

最近、Dockerが便利でいろいろと活用しようとしています。
Alpine Linux とか軽くてすごい気に入っていて、Docker力を鍛えているところです!

とりあえず、最近だと次の3つを公開してみました。

browser-test-ja
https://hub.docker.com/r/knaou/browser-test-ja/

Headless ブラウザと、Capybara、Rspec、日本語フォントを同梱したイメージ。
Rspec でブラウザテストをかいてエビデンスとしてスクリーンショットを撮れるようにしたもの。

まだ活用段階に入ってないけど、活用するのに十分なものは詰め込んだはず…!

minecraft-server
https://hub.docker.com/r/knaou/minecraft-server/

Minecraftのサーバ。最近、実際に使ってるイメージ。
もともと、Javaとサーバアプリだけあれば動けるので簡単に作れていい感じ。

minecraft-pe-server
https://hub.docker.com/r/knaou/minecraft-pe-server/

MinecraftPEのサーバ。
PocketMine-MP( https://www.pocketmine.net/?lang=ja )をイメージ化したもの。 PocketMine の公式ページのトップにあるインストールスニペットが古く、PHP7を前提にしているのに、インストーラはPHP5 を入れようとするのでちょっと困りました。
日本語化されなてないドキュメントのほうに正解がありました(http://pocketmine-mp.readthedocs.io/en/latest/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました