PadTools 1.4 release

ツール

最近、ブログごぶさたでした…。
ちょうどPadToolsにバグがあるとご連絡を頂いたので、修正リリース&リリース記事を書いてみました。

PadTools 1.4 はこちら ⇛ Releases · knaou/padtools (github.com)

しばらく触ってないコードだったので、少し思い出すのに時間がかかりましたが、以前 gradle を使うように修正していたおかげですんなり修正&リリースできました。
やっぱビルドツールって偉大ですね…。

バグはすぐに治ったので、利用しているライブラリのバージョンアップや、ドキュメントでは JDK 1.8以降と書いてるのに一部 1.7を見ていた件を修正したり、ドキュメンテーションのツールを Sphinx から Mkdocs に変更してみたり、デフォルトブランチを main にしてみたりしました。

それにしても、(今回利用することにした)Mkdocsはいいですね…。手慣れた markdown で書けるので楽です。
以前使っていた Sphinx も良いのですが、記述形式である reST形式は普段使いしないこともあり、なかなか覚えられないです…。
複雑な記載しないのであれば、もう mkdocs のような markdown形式を入力とするツールのほうが良いかなという所ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました